有機EL発光材料性能予測に関する研究成果がNature専門誌に掲載~量子コンピューター実機を用いた有機 EL発光材料の励起状態計算に世界で初めて成功~

企業情報
三菱ケミカル株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
JSR 株式会社
慶應義塾大学

三菱ケミカル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和賀 昌之、以下「三菱ケミカル」)、日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山口 明夫、以下「日本 IBM」)、JSR 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:エリック ジョンソン、以下「JSR」)および慶應義塾大学(本部:東京都港区、塾長:長谷山 彰、以下「慶應大」)は、IBM Quantum Network Hub(慶應大量子コンピューティングセンター内)※にてかねてより取り組んでいた「量子コンピューターを用いた有機 EL 発光材料の性能予測」の研究プロジェクトで得られた成果に関する論文が、世界的に権威のある Nature Research 出版社の専門誌「npj Computational Materials」に掲載されたことをお知らせいたします。

本研究プロジェクトは、有機 EL 発光材料の一つである TADF 材料の励起状態エネルギーの計算を実施するため、三菱ケミカルと IBM が主導し、JSR や慶應大と共に取り組んでまいりました。従来から量子コンピューターによる計算は実機特有のエラーの発生が課題となっていましたが、今般、本プロジェクトではエラーを低減させる新たな測定手法を考案し、計算精度を大幅に向上させることに成功しました。

量子コンピューター実機を用いて実用材料の励起状態計算に成功したのは、世界初の成果となります。今後、実機の計算能力の進化と共に従来以上に精密な計算を行えるようになり、より発光効率の高い材料設計に寄与することが期待されています。

今後も、量子コンピューターを幅広い材料開発に用いるための研究を進めてまいります。

※慶應大と日本 IBM が 2018 年 5 月に慶應大理工学部に開設した最先端の量子コンピューター研究拠点です。IBM が開発した最先端の量子コンピューターのクラウド利用を可能とするアジア初の IBM Quantum Hubであり、産学共同の研究拠点として三菱ケミカル、JSR は発足メンバーとして参画しています。

本リリース詳細は、以下リンクよりご覧ください。

こちらよりご覧ください(PDF:433KB)