グローバルな課題を解決するMaterials Innovation
特集1 未来へつながるものづくり
マテリアルが持つ可能性
JSRグループのマテリアルは、さまざまな製品の素材として使われています。
さらに今、石油化学系事業やファイン事業などで培ってきた技術や人材と、グローバルに社内外の力を結集することで、環境・エネルギーやメディカル材料など、社会課題の解決を目指した新しい事業に、戦略的に取り組んでいます。

僕の名前はエコ分子くん。
僕が付いているものは、JSRグループの環境配慮型製品です。
(E2イニシアティブ®浸透イメージキャラクター)
❶ エラストマー
合成ゴムの総合メーカーとして誕生して以来、タイヤ用ゴム、TPE、エマルジョンなど幅広い石油化学製品で暮らしを彩っています。
❷ 合成樹脂
柔軟な製品設計の技術力によって生み出された、ユニークな特徴を持つABSをはじめとする合成樹脂を世界中のユーザーに提供しています。
❸ 電子材料
絶え間ないイノベーションを続けるエレクトロニクス製品。その進化を支える半導体のさらなる微細化・高集積化のカギを握っています。
❹ ディスプレイ材料
フラットパネル・ディスプレイ(FPD)材料のトータル・マテリアル・サプライヤーとして、多彩な技術で業界をリードしています。
❺ 光学材料
広く普及している光ファイバーによる高速データ通信。それを光ファイバーのコーティング材などの光学材料技術が支えています。
戦略事業
❻ 精密材料・加工
独自開発した素材をベースに、薄膜形成や精密加工技術によって、マテリアルの価値を最大化しています。
戦略事業
❼ 環境・エネルギー
環境・エネルギー分野の新技術に必要な材料開発に取り組んでいます。マテリアルの可能性を追求し、持続可能な社会の実現に貢献します。
戦略事業
❽ メディカル材料
マテリアルテクノロジーとグローバルネットワークを通じて得られた最新の技術を織り込んだ革新的材料が、ライフサイエンスの未来を切り拓きます。