早わかりJSR

01

ABOUT US

JSRとは

JSRってなんの会社?

化学を軸としたテクノロジーカンパニーです

私たちの想い

私たちJSRは、強みである高分子技術をベースに新たな事業を生み出し、顧客や社会の課題を解決し、社会をより豊かにしていくことを目指しています。

02

MAIN BUSINESS

JSRの3つの主要事業

デジタルソリューション事業

グローバルにトップレベルのシェアを持つ電子材料やディスプレイソリューション、オプティカルソリューションなどを提供しています。

ライフサイエンス事業

バイオ医薬など最先端の医療ニーズをとらえたバイオプロセス材料や創業支援サービスなどを提供しています。

合成樹脂事業

合成樹脂事業の中心であるABS樹脂は、柔軟な製品設計の技術力により生み出され、種類ごとにユニークな特性を持っています。世界中のユーザーに高品質な製品を提供しています。

03

JSR in SUCH A PLACE

こんなところにもJSR

04

DATA

数字で見るJSR

  • 創業

    1957

  • 拠点数

    56拠点

    (国内15拠点、海外41拠点)

    ※2025年10月2日現在

  • 従業員数

    7,645

    (うち海外拠点4,370名)

    ※2025年3月31日現在

  • 売上収益

    4,050億円

    (うち60.4%が海外)

    ※2024年度
    (2024年4月1日~2025年3月31日)実績

  • 研究開発費

    342億円

    ※2024年度
    (2024年4月1日~2025年3月31日)実績
    ※グループ全体、仕入品に係る
    受託研究費を含む

  • 有給取得率

    84.1%

    ※2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)、
    JSRからの出向者を含む

JSRのこれまで

05

HISTORY

JSRの歩み

JSRは、先見の明を持って顧客や社会のニーズを汲み取り、事業を拡大してきました。そんなJSRの歴史を、主要事業や主要材料ごとの変革ポイントとともに振り返ります。

合成樹脂事業

半導体材料事業

ディスプレイ材料事業

エッジ
コンピューティング関連

ライフサイエンス事業

  • 日本合成ゴム株式会社(旧社名)設立
  • 合成ゴムの国産化に成功
  • 「日本合成ゴム株式会社に関する臨時措置に関する法律を廃止する法律」が第61国会で可決成立、即日公布施行、純民間会社化
  • 東京証券取引所一部上場
  • JSR株式会社に社名変更
  • 半導体材料事業・ライフサイエンス事業を成長ドライバーと位置づけ、石油化学系事業は構造改革を実施
  • エラストマー事業を分社し、ENEOS株式会社へ譲渡

JSRのこれから

06

CHALLENGE

JSRの先端技術への挑戦

この瞬間にも発展を続ける社会に、さらなる貢献をしていくために。
JSRの強みである技術そのものを高める取り組みをしています。

マテリアルズ・インフォマティクス

高度シミュレーション技術、機械・深層学習を
活用して、素材の研究開発を効率化

オープンイノベーション

社外と連携しアイデアを取り入れ、
自社技術を活かした新たな価値の創出

07

DIVERSITY

多様性のある社会へ

JSRは、全ての従業員がその能力を最大限に発揮できることを目指しています。従業員それぞれの価値観、考え方、発想を尊重し、認め合い、互いに磨き合って、あらゆる可能性を検討し挑戦していく、そのような個性を大事にする風土づくりに取り組んでいます。

0