秋田工業高等専門学校4年生40名が千葉工場に来場

10月21日、JSR千葉工場に秋田工業高等専門学校 物質工学科 4年生40名と教授2名が来場しました。
はじめに、千葉工場長の挨拶、会社概況、工場概要説明の後、3班に分かれてラボ棟・中央コントロールルーム・BR仕上工場見学を行い、シュミレーション室では『静電気体感学習』を体験しました。今まで緊張気味だった学生たちもこのビリビリ体験でかなりリラックスした様子でした。
来場時、「JSRを知らなかった」と言っていた学生の皆さんも、今回の工場視察、体感学習によりJSRについて非常に興味を示され、質疑応答の際には「どんな人材を採用しているのか」「資格の取得は採用上に含まれるのか」「女性はどんな仕事をしているのか」など活発な質問が飛び交いました。
高等専門学校の企業施設見学は、授業の一環であり、後の就職先(職業)選択の一助となることを目的としています。今後もこうした取り組みに協力していきます。
はじめに、千葉工場長の挨拶、会社概況、工場概要説明の後、3班に分かれてラボ棟・中央コントロールルーム・BR仕上工場見学を行い、シュミレーション室では『静電気体感学習』を体験しました。今まで緊張気味だった学生たちもこのビリビリ体験でかなりリラックスした様子でした。
来場時、「JSRを知らなかった」と言っていた学生の皆さんも、今回の工場視察、体感学習によりJSRについて非常に興味を示され、質疑応答の際には「どんな人材を採用しているのか」「資格の取得は採用上に含まれるのか」「女性はどんな仕事をしているのか」など活発な質問が飛び交いました。
高等専門学校の企業施設見学は、授業の一環であり、後の就職先(職業)選択の一助となることを目的としています。今後もこうした取り組みに協力していきます。